身体のお悩み

身体のお悩み

【免疫力の要は腸】腸活で免疫力を上げるための3つの方法

病気を防いで治す免疫力は、健康状態を良好に保つために重要な働き。ですが、30代をピークに下がってしまいます。そこで、免疫細胞の約7割が存在する腸、その働きを活性化する「腸活」から免疫力を上げることがポイントです。3つの方法を確認します。
東洋医学の知恵

手のしびれ「手根管症候群」が女性に多い理由とオススメ対策

手にトラブルが起こりやすいのは、男性よりも女性に多いといわれます。手がしびれる「手根管症候群」も例外ではありません。特に中年以降の女性、いわゆるアラウンド更年期が中心です。アラ更女性にオススメの対策法をご紹介します。
身体のお悩み

これ以上、冷やさない!手軽に毎日できる3つの温活プラス1

もうこれ以上、女性の身体は冷やさない!東洋医学では冷え性は「未病」、病気とはいえないが健康ともいえない状態。病気になる前に改善したい体質です。手軽に毎日できる3つの温活にもう1つプラスし、積極的に冷え対策しましょう!
身体のお悩み

キレイは腸でつくられる!お腹を温める冬の腸温活の5つの効果

冬の身体トラブルの冷え・むくみや風邪などは、自律神経の乱れや免疫の低下が原因になりますが、これには腸の働きが影響しています。腸が冷えると働きが悪くなるので、温めて元気にする腸温活がおすすめ!腸温活の効果と簡単にできる方法をご紹介します。
身体のお悩み

太りにくく、痩せやすい身体を手に入れる!冬こそ温活ダイエット

冬はイベントが続き、冬太りが気になる季節です。無理することなく、ダイエットを成功させるカギは基礎代謝を上げること!体温を上げて基礎代謝を上げる「温活ダイエット」は、寒い冬にこそおすすめです。その方法をご紹介します。
身体のお悩み

更年期対策★エクオールを味方につけ、いつまでも美しく輝こう!

女性に訪れる更年期、避けては通れません。様々な不調が起こりやすく、症状や程度にも個人差が大きいです。原因は女性ホルモンの急激な減少。そこで、減少を止めることはできなくても、何か対策はないの?減少する女性ホルモンを補う方法を考えます。
身体のお悩み

肩こりを繰り返していませんか?背中美人をめざせば改善できる!

女性のお悩み1位の肩こり、マッサージなどで楽になるのは一時的ですよね?肩こりの人に多く見られる猫背が、大きな原因となっています。肩こり改善のポイントは、猫背を改善すること。運動で背中美人をめざしましょう!
骨盤

腰痛の8割以上は診断できない!?簡単セルフチェックで探る原因と改善法

お悩みの人が多い腰痛、その8割以上は画像診断ができない!?MRIなどでは原因が特定されない腰痛が圧倒的に多いのです。画像診断できない腰痛は、筋肉や関節の問題が原因のひとつになる場合もあります。簡単なセルフチェックで確認してみましょう。
季節の身体ケア

厳しい残暑で起こる夏バテ対策★身体の冷やし過ぎには要注意!

厳しい残暑が続き、夏バテが心配ではありませんか?夏バテの原因といえば暑さですが、原因はそれだけではありません。厳しい暑さだからこそ、かえって身体を冷やし過ぎることも原因になっています。残暑の夏バテ対策をご紹介します。
季節の身体ケア

夏の盛り「長夏」、一年で最も暑い時季を乗り切るための万能ツボ

夏の土用入りをして立秋を迎えるまでは、一年で最も暑い夏の盛り「長夏」です。毎年、その暑さが厳しくなっており、熱中症に夏バテと体調を崩しやすくなります。この時季に心がけたいのは胃腸の養生。そのために役立つ万能ツボをご紹介します。
季節の身体ケア

梅雨の体調不良「気象病」、対策のポイントは「耳」だった!

梅雨どきは体調があまりよくない、そんなことはありませんか?天気の変化で体調が崩れる「気象病」に悩む人は1000万人以上、特に女性に多いといわれます。あなたのその不調も気象病かも!?対策に役立つ簡単な方法をご紹介します。
季節の身体ケア

立夏を迎えて季節は夏へ、手のツボ押しで行う心と身体の夏養生

立夏を迎えたら夏の始まり。明るい夏の太陽が降り注ぎ、活動のエネルギーがあふれる季節です。暑さに負けず、積極的に活動できるように今から準備しましょう。そこで、心と身体の夏養生に活用できる手軽な方法をご紹介します。オススメは手のツボ押しです!
呼吸

呼吸の乱れは体調の崩れ!あなたは正しく呼吸できていますか?

呼吸は生きるために欠かせません。生命維持の役割だけでなく、他にも重要な役割があり、身体に起こる身近なトラブルにも影響しています。トラブルを解決するカギは正しい呼吸です。あなたの呼吸は正しい呼吸ですか?確認してみましょう。
季節の身体ケア

何かを始めたい春、決断して行動する力「胆力」は十分ですか?

春分を迎え、まもなく春本番。寒さでじっとしていた身体を積極的に動かしたい季節です。何かを始めるのにぴったりの春、決断を下して行動に移すための「胆力」が大切になります。東洋医学の知恵で胆力を養う簡単な方法をご紹介します!
身体のお悩み

即効!ウエストを細くするなら呼吸で腹横筋を整えるコアトレ

ウエストを細くタイトに引き締めたい!多くの女性が叶えたいという願いのひとつです。そのためには、厳しいトレーニングや食事制限が必要だと思っていませんか?その必要はありません。ウエスト周りの腹横筋を呼吸で整えるコアトレをするだけです!
タイトルとURLをコピーしました