【関節の痛みは身体の中心から整える!】JSAボールエクササイズで骨盤の関節を調整

関節トラブル

 

ごきげんよう、フィットネスセラピストの中野 ゆかです。

不安定な天候で寒暖差が激しい春は、体調を崩しやすいですね。
また、春は環境が変化する時期でもあり、今まで以上に緊張する毎日でストレスもたまりやすくなります。
心と身体の緊張や疲れが、関節の痛みやトラブルとなっていませんか?

今回は「関節トラブルを改善につなげる」をテーマにお伝えします。

関節の痛みは身体の中心から整える!JSAボールエクササイズで骨盤の関節を調整

 

痛みが出やすいところはどこですか?
腰ですか?それとも肩ですか?首?膝?肘?
挙げたのは全て関節です。関節痛っていうくらいですから、関節には痛みが出やすい。そして、世の中には関節痛などのトラブルに悩む人が大勢いるのです。
悩みの種の関節トラブル、その関節はどんな構造なのでしょうか。

 

関節の構造を確認しよう!

 

全身には約200個の骨があります。その骨と骨の連結部分・関節はいくつあるかご存知ですか?
関節の形も大きさも様々で、数え方にもよりますが、その数は最大で360個と数えられるのです!これだけの関節があるおかげで、複雑な動きも可能になりますね。

関節の構造はイラストのようになっています。

出典:gooヘルスケア

関節軟骨という聞き慣れた言葉、滑液(潤滑油の役割)なんていうのもありますが、注目していただきたいのが関節包です。
関節包は関節を包んでいる袋のことで、関節の動きに大きく影響します!

関節を包む袋の関節包は緊張・弛緩する
滑液を分泌・吸収する
関節の動きをコントロールするセンサーの役割をする

 

関節包が緊張して硬くなると、中にある関節は動かしにくくなります。関節包の外側にある筋肉の動きを制限し、余分に力を入れないと身体が動かない状態が関節トラブルにつながってしまいます。
つらい関節トラブルを改善するためには、関節がなめらかに動くことが重要なのです。

 

関節がなめらかに動くようにするため、関節包をゆるめよう!

 

関節がなめらかに動き、必要以上に力を入れることなく楽に身体が動けば、関節トラブルも改善につながります。そのためには関節を包む関節包をゆるめなくてはいけません。それを可能にするのがJSAボールエクササイズです!

JSAボールエクササイズとは
関節がなめらかに動くように関節にアプローチしたエクササイズです。
フィットネスインストラクター・中尾和子先生と医学博士・田口幸三郎先生が共同で開発した「エクササイズと治療を融合させたプログラム」となっています。

 

関節にボールをあててゆだねるだけで、緊張して硬くなった関節包はゆるみます。さらに力を抜いてリラックスすることで、関節がなめらかに動くようにリセットされるのです。
直接、トラブルがある関節を調整するのは大事ですが、複数の関節にトラブルを抱えている場合もありますね。
まずは身体の中心部・骨盤の関節から整えてみましょう!

骨盤には三つの関節がある!

 

上半身と下半身をつなぎ、姿勢や身体のバランスを保つ骨盤は体幹の土台、そこにある関節はとても重要な関節といえます。

腰仙関節・・・骨盤の中心の骨・仙骨と背骨の腰椎の連結部分で上半身と骨盤をつなぐ関節
仙腸関節・・・仙骨と腸骨の連結部分で4種類の骨が骨盤として結合する関節
股関節・・・骨盤と大腿骨の連結部分で下半身と骨盤をつなぐ関節

 

身体の歪みは様々なトラブルを引き起こします。姿勢を正しく保つことは、関節トラブルの改善にも必要なことです。直接、腰にトラブルを抱えている場合も多いので、 腰仙関節・仙腸関節の調整はレッスンでも頻繁に行っています。

 

写真は、先日の「暮らしの学校岡崎校・JSAボールエクササイズ一日講座」の様子です。
仰向けに寝た状態で2個のボールを腰仙関節・仙腸関節にあて、あえて動かずにリラックスしながら関節包をゆるめました。

私は就寝前に布団の上でこれを行うのですが、他にも手軽にできる方法をご紹介しますね。

 

オススメ♪手軽に関節包をゆるめよう!

 

仕事の移動や私用で出掛ける時も車を運転する私、運転席にボールを置き、関節にあてながら運転しているのです!

 

家の椅子に置いてあててみたり、床に座ってあてることもできますよ。ギムニクのボールの弾力性が心地よく、とっても楽!!

 

今回、関節トラブルを改善につなげるため、関節包をゆるめる方法をご紹介しました。
ここからはトラブルを繰り返さない正しい関節の動きを身につけたり、しなやかな強い身体づくりが必要となります。それもJSAボールエクササイズで行っていきますが、またの機会にご紹介しますね♪

 

ゆる*リラのホームはこちらから


お問い合わせはこちらからお気軽に♬

 

ブログ運営者紹介
中野 ゆか

愛知県豊田市在住
フィットネスセラピスト

タイ式ヨガで、ボールエクササイズで、コンディショニングで、フィットネスに東洋医学の知恵をプラス!

季節に合わせたセルフケアレッスンであなたの「キレイでしなやかな身体づくり」をサポートします♪

自宅の小さなおうちヨガスタジオ・ゆる*リラにて、パーソナル&ペアレッスンを開催中です。
Zoomによるオンラインレッスンも開催中です。

中野 ゆかをフォローする

お友だちに登録をお願いします!
「レッスンのおさらい」「季節の身体ケア」など、情報をお届けします!
友だち追加

関節トラブル
豊田市 キレイでしなやかな身体をつくるセルフケアレッスン

コメント

タイトルとURLをコピーしました